「2025年7月5日4:18に大きな災害が起こる❣」
という予言や噂が、話題になっていましたが・・・
何も起こりませんでした😌何事もなく良かったです😄
今日は令和7年7月7日。
7が三つ並ぶ「7・7・7」7⃣の日です。
元号・月・日で7が三つ並ぶのは平成7年7月7日以来30年ぶり。
この100年間で3回しかない「激レア」な日です。
この日に合わせて婚姻届け提出ラッシュになりそう💒 🤵🏻♂️👰♀️
そして七夕の節句🎋🎋
七夕の日は、中国の星祭り、乞巧奠(きこうでん)が由来です。
『天の川で織姫と彦星が年に1度だけ会える日』
【七夕の由来──織姫と彦星の物語」
七夕は、毎年7月7日の夜に行われる、
日本の伝統的な行事です。
古くは中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」
という風習がルーツ。
それに、日本古来の「棚機(たなばた)信仰」が
結びついて、今の七夕のかたちができた
といわれています。
七夕の主役である織姫と彦星は、
天の川を隔てた恋人同士飛び出すハート
年に一度、7月7日の夜だけ会えるという物語は、
誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
織姫は天帝の娘で、機織りの名手。
彦星は勤勉な牛飼い。
二人は働き者だったが、恋人同士になってからは
仕事をおろそかにしてしまい、サボりまくりの
2人に怒った天帝が、天の川の両岸に
引き離されてしまったのです😦
それでもなお、お互いを想い続けた二人は、
1年に一度だけ再会することを許されました。
この物語には、
「努力」「純粋な愛」「再会への希望」など、
多くのメッセージが込められています。
幼少の時はきっと願いが叶う!って本気で思って短冊にお願い事を書いていたのでしょうね🥺
年齢を重ねて大人になっても信じる気持ちを忘れずに👋
皆さんの願い事が叶いますように💫🥰