2022年 3月 の投稿一覧

通行止め区間の除雪開始⛄

冬の間、通行止めになっている一関市の国道342号線、須川・真湯間およそ14.9キロの区間の除雪作業が始まりました。

真湯ゲート前で行われた神事には、県の一関土木センターの職員や工事関係者が参加し作業の安全を祈りました。
去年11月5日から閉められていたゲートが、およそ4カ月半ぶりに開けられると…去年より多い1メートル60センチほどの積雪が道路をふさいでいました。その後さっそく作業が始まり、除雪車が勢いよく雪を巻き上げながら進んでいきました。

除雪作業はおよそ1カ月続き、例年通り進めばゴールデンウィーク前の4月下旬に開通する予定ということです。

 

ひな祭り

今日3月3日は新月🌑、そして五節句のひとつ『雛祭り』です。

雛祭りを『上巳の節句(じょうしのせっく)』とも言いますが、古くは旧暦・3月の最初の巳の日に行われていて、のちに3月3日に定められたそうです。

巳の日に行われていた『上巳の節句』は、水にまつわる行事とされ、水辺で祓い清め、無病息災を祈る儀式だったそうです。

ひな祭りと言えば桃の花ですが、旧暦の3月は、ちょうど桃の花が咲く頃でもあり『桃の節句』とも呼ばれています。

また、桃の木も厄除けや鬼門除けとして邪気を祓うとされます。

ひな祭りに欠かせない雛人形も、古くは『流し雛』として、自身に降りかかる災難を人形に肩代わりしてもらい、厄や穢れを水に流す意味があると伝わります。

ひな祭りを終えるとすぐに雛人形を片付けるのも、いつまでも厄を移した人形を片付けずそばに置いておくと良くないからとも言われております。

厄を肩代わりしてくださる雛人形を片付ける際には、お雛様に感謝の心を伝えるときっと雛人形たちも喜んでくれることでしょう(^^♪